あなたの身体は???

有り難いことに
Muscletech さん、XTEND さんと出会えたことでボディメイクへの関心が高まる日々。

キックボクシングジムトレーナーを経験しながらたまに質問される二つ。

一つは…

「筋肉が付きにくいのですが、どうしたら良いの?」

です。

筋肉って正直、そう簡単には…つきませぬ‼️

ってことです。

(本気で筋トレを継続してる人は分かるはず)

筋肉を補う目的が違えば筋肉のつき方も変わります。

例えばボディビルダーの筋肉、格闘技のプロの筋肉(その他にも沢山スポーツありますが)の違いは分かりやすいと思いマッスル。
活かす筋肉が競技により違うってこと…と僕は考えてマッスル。

でね?

スゲー簡単なことで筋肉は付きやすくなります。

ナイス筋肉保持者は常に実践してる。

食事を見直し、身体に負担となるものはなるべく避けることと個人にあった運動を見つける。

もう一つの質問は

「痩せるにはどうしたらいい?」

(筋肉を補うための考え方と似てますが)

どちらかといえば、こちらを抱く人の方が多いですね。

「あなたが片手に持ってるモノは何だい⁉️栄養価がメチャクチャ激しいけど病みつき過ぎて手放せないヤツじゃないかい⁉️」

「そんなこと言われても、大好きなんだもん‼️」

「運動なり何かしら体は動かしてる?」

「やろうとは思ってるよ。そのうちにね〜」

「ファッート‼️
だからだよ‼️痩せたいならば‼️
今すぐそいつらを追放してムーブすべし‼️」

*太ってる定義は人それぞれなのですが、上記に当てはまる人多数。

欲との勝負次第で貴方の未来が変わルックス。

ザックリとだと継続厳しいかもしれません。
目的地は何処か決めたら如何でしょ?

食事のとり方を考慮して、地道に目的にあった筋トレなり運動なり、体力と共に筋肉が少しずつ補っていけ良いかと思いマッスル。


僕は筋肉愛好家ではないですが、少なくとも筋肉は前向きにしてくれるので必要な存在です。

ネットで調べれば「痩せるための…」「筋肉つけるための…」とかいっぱい転がってマッスル。その中でご自身にあった継続しやすいことから取り組むのも良かですよ。

本年を言うならば、キックボクシングジムが一番おすすめですが…

あなた次第ってことで。

カッコいい身体は年齢関係ねー‼️

平野靖幸、気マグレ生活

平野靖幸Timelyoffice 2020 出演/ナレーション 日本テレビ「ハケンの品格」ようじ屋店主役&番組番宣ナレーション全担当 日本テレビ「#リモラブ~普通の恋は邪道」番宣番組ナレーション全担当 2021出演/ナレーション まだ秘密です・・・ ゴンザレス田中も応援よろしくお願いいたします。

0コメント

  • 1000 / 1000