迷ったら平野レシピ
まいど‼️
キックボクシングトレーナーを経験しながら気づきがあるのは大きな財産と考えてマッスル。
トレーナーってひとくくりに捉われてる人も多いでしょうし、実際僕も始めさせて頂くまではそうでした。
でも、触れれば見えて来るトレーナー業の深さ。
ただ技術を教えるだけでは信憑性に欠けるし、お客様に不安や疑問を抱かせるような
知識だと成り立たない職業の一つでもあるなと痛感してマッスル。
始める前は…
プロ選手でもないし、言うてもアマチュア経験でしかない。それにアクション映画で活かすために始めただけだった男でしたから、ここまで続けるとも思わず。
しかもトレーナーまで…驚きですよ。
過去の自分からは想像つかなかったよね〜😆
でね?
キックボクシングトレーナーをやらせて貰ってる以上、パンチとキックの基本的な動きを確実に伝えられるようにすることが今の目標なんだけど…自分がお手本で綺麗なフォームを出来る様にした上で伝えなくては信頼度も低いと思うので、一人で練習する時は兎に角、基礎の繰り返しをサンドバッグやらミットで意識して練習してマッスル。
楽しく行って貰うことは当たり前で、その中でキックボクシングの理解をして貰える最初の扉的存在であれば良いかと思いマッスル。
それ以降は現役選手や会長、専門分野に長けてる各ジャンルのトレーナーの指導のもと、各々目標としている身体作りに励んで頂けたら、と願いマッスル😊
いずれ自分も余裕が出来、基礎から次の(例えばボディメイクとか?)トレーナー業務に触れられることが出来たら関心も深まりそうですね😃
俳優であることもお忘れなく😏
ゆで卵3個
蒸し鶏胸肉
アボガドハーフ
ひきわり納豆
塩(ひとつまみもいかないくらい)
クミンパウダー(適量)
チリソース(適量)
ごま油(数滴)
0コメント